女子リキ@スイーツ部

女子リキ@スイーツ部ではスイーツがおいしいカフェの紹介や、スイーツビュッフェのレビュー、スイーツレシピなどスイーツに特化した情報を公開します。

スーパーフード「アサイー」を使ったスイーツレシピ3つ

f:id:satomi77:20171222071001j:plain

「アサイー」は、抗酸化作用が期待できるポリフェノールや食物繊維、ビタミン類、カルシウム、鉄分など栄養満点で、美肌効果や便秘解消、ダイエット効果など、女性に嬉しい効果がたくさん期待できるスーパーフードです。


今回は、そんな「アサイー」を使ったスイーツレシピを紹介します。「アサイー入り♪チョコクッキーボトムが良く合う濃厚レアチーズケーキ」「アサイーが入った♪クリスマスにぴったりの味わいシュトーレン」「アサイークリームとフルーツが美味しい♪ふわふわチョコレートケーキ」の3つです。

スポンサードリンク
 

 

アサイー入り♪チョコクッキーボトムが良く合う濃厚レアチーズケーキ

f:id:satomi77:20171222071015j:plain

濃厚なレアチーズの生地にたっぷりとアサイーを入れてみました。ほんのりとアサイーの紫色になって見た目もオシャレになります。アサイー自体にはあまり酸味がないのでレモン汁を入れて味をひきしめていますい。濃厚な味わいですが後味はスッキリとしていて胃にもたれません。

 

ボトムにはチョコレートクッキーを使用しました。少しほろ苦い味のカカオがアサイー入りレアチーズにピッタリ良く合います♪

 

上に乗せるフルーツはアサイーと相性抜群のバナナに加えて、甘酸っぱくて華やかなイチゴを使いました。薄くスライスして盛り付けると豪華でキレイに仕上がりますよ。


<材料>(25センチのパイ皿1台分)

▼レアチーズ生地
・クリームチーズ 200グラム
・砂糖 65グラム
・プレーンヨーグルト 120グラム
・生クリーム 180cc
・アサイーピューレ 80cc
・レモン汁 大さじ1
・粉ゼラチン 8グラム
・水 30cc

▼チョコクッキーボトム
・チョコクッキー 170グラム
・サラダ油 大さじ3

▼トッピング
・イチゴ、バナナ 適量
・レモン汁 少々(バナナにかける用)
・アサイーピューレ 適量

 

<作り方>
1.まずレアチーズケーキのボトムを作ります。
チョコクッキーを2重にした厚手のビニール袋に入れてから麺棒などで叩いて粉々にします。2重にするのは叩いているうちにビニールが破けてしまい周りが汚れてしまうのを防ぐためです。

それでも破けてしまいそうなときは、このようにボウルの中に入れて麺棒で叩くのがおすすめです。少しくらい粒が残っても大丈夫ですが、なめらかなボトムに仕上げたい場合はザルなどでこしてから使ってください。

f:id:satomi77:20171222070746j:plain

2.砕いたチョコクッキーをボウルに入れてから、サラダ油を入れてかきまぜます。少し時間をおくとしっとりとしてきます。

f:id:satomi77:20171222070755j:plain

3.パイ皿の底に「2」を入れてから上からラップをします。
手のひらでギュっギュっと押さえつけて平らにします。形を整えたらレアチーズ生地ができあがるまで冷蔵庫に入れて冷やし固めておきます。

f:id:satomi77:20171222070807j:plain

4.ボウルに室温に出して柔らかくしておいたクリームチーズを入れて泡だて器で柔らかく練ります。クリームチーズの粒が残らないようになめらかになるように混ぜましょう。
寒い季節や室温に出しておく時間がない場合は、耐熱容器にクリームチーズを入れて短時間電子レンジにかけましょう。かけすぎると柔らかくなりすぎてしまったり爆発してしまうので気をつけてください。

f:id:satomi77:20171222070820j:plain

5.「4」に砂糖を入れて泡だて器で良く混ぜます。ボウルの周りについているクリームチーズもゴムベラで取って全体が均一になるように混ぜましょう。ここでクリームチーズと砂糖をキレイに混ぜておくとこれからの材料がスムーズに混ざります。

f:id:satomi77:20171222070831j:plain

6.「5」のボウルにプレーンヨーグルトを加えて良く混ぜます。

f:id:satomi77:20171222070841j:plain

7.「6」のボウルにアサイーピューレを加えて混ぜます。
全体的にキレイな薄紫色に混ざればOKです。

f:id:satomi77:20171222070851j:plain

8.7のボウルに生クリームを静かに注いでから良く混ぜます。

f:id:satomi77:20171222070903j:plain

9.「8」のボウルにレモン汁をしぼって混ぜます。レモン汁を直接しぼってもいいですがレモンの種が入らないように気をつけましょう。気になる方は茶こしでこしながらレモン汁をしぼるといいですよ。

f:id:satomi77:20171222070915j:plain

10.粉ゼラチンに水30㏄を加えて混ぜます。少しおくとこのようにふやけて固まります。

f:id:satomi77:20171222070925j:plain

11.湯せんで「10」のふやかしたゼラチンを溶かします。少しの時間電子レンジにかけて溶かすと早いですがその場合は沸騰させないようにしましょう。沸騰させてしまうとゼラチンの固まる力が弱まってしまいます。

ゼラチンが溶けたら、9のボウルに一気に加えて手早く泡だて器で混ぜます。ゼラチンを入れて時間がたってしまうとレアチーズ生地に混ざる前に固まってしまいダマになるので気をつけましょう。

f:id:satomi77:20171222070941j:plain

12.3のパイ皿の上から静かに11のレアチーズ生地を流し込んで、冷蔵庫で冷やし固めます。

f:id:satomi77:20171222070951j:plain

13.レアチーズ生地が冷えて固まったらトッピングの用意をします。
イチゴとバナナを薄く包丁でスライスします。
バナナには少量のレモン汁をかけておきましょう。黒く変色してしまうのを防いでくれます。トッピングの用意ができたらレアチーズ生地の上に自由に乗せていきます。

f:id:satomi77:20171222071001j:plain

14.切り分けてお皿に盛りつけたらアサイーレアチーズケーキ完成です!
アサイーピューレをお好みでかけて召し上がってください。

f:id:satomi77:20171222071015j:plain

 

<このレシピのポイント>
ヨーグルトが多めに入ったアッサリしたレアチーズケーキです。生クリームを植物性にするとさらに後味がスッキリと感じられます。濃厚に仕上げたいときはヨーグルトを少なめにしてその分動物性の生クリームを多めに入れて作ってください。

 

トッピングのフルーツはお好みで色々用意しても大丈夫です。生のフルーツを飾る場合はなるべく食べる直前に飾り付けをおこなうとフレッシュな味とキレイな見た目を楽しめますよ。

 

今回はチョコレートクッキーを使ってレアチーズケーキのボトムを作りましたがグラハムビスケットやプレーンビスケットなどを使って作っても美味しくできます。

 

レアチーズケーキはなめらかな口当たりが美味しさのポイントになります。そのためにはレアチーズ生地にダマを作らないように気をつけましょう。

 

クリームチーズと砂糖を混ぜるときが一番固くて混ざりにくいのでその部分に気をつけて丁寧におこなえば失敗が少なくなります。どうしてもダマができてしまい気になるようなら、パイ皿に流し込む前にざるなどで一度こしてください。

 

 

アサイーが入った♪クリスマスにぴったりの味わいシュトーレン

f:id:satomi77:20171222071536j:plain

シュトーレンはクリスマス前によく作られるスイーツです。クリスマスまでの期間に一切れずつ食べてクリスマスを心待ちにするという楽しみ方があります♪

 

シュトーレンはラム酒が入っていたり、仕上げにバターと粉砂糖をまぶすこともあり日持ちがするスイーツです。できたても美味しいですが日にちが経つとともに味が熟成されて味わい深くなりますよ。味の変化も楽しみながら食べていくことができます。

 

今回はそのシュトーレンにアサイーを加えてみました。色合いもキレイになり栄養価もアップしています。誰か大切な人と一緒に食べたくなるシュトーレンに仕上がりました。少し時間はかかりますが工程自体は簡単ですのでぜひ作ってみてください。


<材料>(シュトーレン2つ分)

▼シュトーレン生地
・くるみ 70グラム
・スライスアーモンド 40グラム
・レーズン 100グラム
・ラム酒 40cc
・強力粉 350グラム
・砂糖 70グラム
・塩 5グラム
・ドライイースト 6グラム
・シナモン 小さじ半分
・卵 1個
・アサイーピューレ 80cc
・無塩バター 90グラム

▼仕上げ
・無塩バター 90グラム
・粉砂糖 50グラム~60グラム

 

<作り方>
1.レーズンにラム酒を入れて混ぜます。時間があれば数日漬けこんでおきましょう。時間がないときはレーズンにラム酒を入れたものを電子レンジで少し温めます。そうすることによりレーズンが温まって早くふやけるためラム酒が染み込みます。

f:id:satomi77:20171222071119j:plain

2.くるみをオーブントースターで軽く焼きます。カリッとしてきたら火を止めて冷ましておきます。こうすることでくるみの香ばしさが高まって食感も良くなります。

f:id:satomi77:20171222071130j:plain

3.ボウルに強力粉を入れます。ふるわなくてそのままでOKです。

f:id:satomi77:20171222071141j:plain

4.「3」のボウルに砂糖と塩とドライイーストを入れます。
砂糖に固まりがあるときはスプーンなどでつぶしておいてください。

f:id:satomi77:20171222071153j:plain

5.「4」のボウルにシナモンを入れます。

f:id:satomi77:20171222071204j:plain

6.無塩バターを室温に出しておいて柔らかく練ります。寒い季節や時間がないときは湯せんにかけるか短時間電子レンジに入れて柔らかくしてください。電子レンジにかけるときは溶かしすぎないように気をつけてください。

f:id:satomi77:20171222071214j:plain

7.「5」のボウルに6の無塩バターを入れます。

f:id:satomi77:20171222071224j:plain

8.スプーンでぐるぐると無塩バターと粉類を混ぜていきます。こねるのではなく無塩バターを粉類の中にまぶしていく感じです。無塩バターが粉類に混ざっていきポロポロとしたそぼろ状になったらOKです。

f:id:satomi77:20171222071233j:plain

9.卵を割ってよくほぐして混ぜます。白身がしっかりと切れるまで混ぜましょう。

f:id:satomi77:20171222071242j:plain

10.「9」にアサイーピューレを入れて混ぜます。

f:id:satomi77:20171222071253j:plain

11.このように卵とアサイーピューレが均一になるまで混ぜましょう。

f:id:satomi77:20171222071305j:plain

12.「8」のボウルに「10」を入れてスプーンでざっくりと混ぜます。
粉類がしっかりとまざらずに少し固めの生地になれば大丈夫です。水分が少し足りないように感じますがこの時点ではざっとまとまればOKです。

f:id:satomi77:20171222071317j:plain

13.「12」のボウルに1のラム酒漬けレーズン、「2」のくるみとスライスアーモンドを入れて手で軽くこねて混ぜます。
普通のパン生地とは違いかなり固めの生地になります。

f:id:satomi77:20171222071327j:plain

14.このように、ひとまとまりになるまで混ぜます。もし生地が固いようなら少量水を混ぜて調節してください。

f:id:satomi77:20171222071337j:plain

15.ラップをしてから温かいところに「14」の生地を1時間ほどおいておいて発酵させます。ひとまわり膨らんだらそれで大丈夫です。
普通のパン生地のようにふっくらとは膨らみません。

f:id:satomi77:20171222071348j:plain

16.シュトーレンの生地を2等分して丸めます。閉じ目を下にしておいてから20分間休ませます。
これをベンチタイムと言って、そうすることによって生地がゆるんで成形がしやすくなります。

f:id:satomi77:20171222071358j:plain

17.生地を麺棒で楕円形に伸ばしていきます。
厚みは1センチ強程です。

f:id:satomi77:20171222071408j:plain

18.楕円形に伸ばした両端を数センチ折りたたみます。

f:id:satomi77:20171222071418j:plain

19.少しずらして半分に生地を折りたたみます。
折りたたんだら生地全体を手で軽くもんで形を整えます。

f:id:satomi77:20171222071433j:plain

20.温かいところにおいて生地を2時発酵させます。ひとまわり生地が膨らんだらそれで大丈夫です。

f:id:satomi77:20171222071443j:plain

21.180度に余熱したオーブンで20を30分ほど焼きます。表面がこんがりとして部屋中に良い香りがしてきたら焼き上がりです。

f:id:satomi77:20171222071500j:plain

22.仕上げ用の無塩バターを湯せんでしっかりと溶かします。
シュトーレンが焼き上がったら、まだ熱いうちに刷毛などで無塩バターを全体的に塗ります。一度ではなかなか無塩バターが染み込んでいかないので何度も塗っていきます。シュトーレンの裏側も忘れずに塗ります。無塩バターが全部塗りきれたらしっかりと冷まします。

f:id:satomi77:20171222071511j:plain

23.冷めたシュトーレンの全体に粉砂糖をたっぷりとまぶします。手で押さえつけるようにして粉砂糖をつけていきましょう。

f:id:satomi77:20171222071525j:plain

24.シュトーレンを切り分けて盛り付けたら完成です!
切るときは端からではなく真ん中から切り分けましょう。そしてまた真ん中をぴったりとくっつけるようにして保存します。そうすることにより表面がバターと粉砂糖により守られているので美味しさを長く保つことができます。

f:id:satomi77:20171222071536j:plain

 

<このレシピのポイント>
ドライフルーツとナッツはお好みのものをミックスして作っても美味しいです。クリスマスにシュトーレンを作ろうと思ったら数ヶ月前からドライフルーツをラム酒に漬けこんでおきましょう。前から漬けこんでおくことでしっかりとお酒がドライフルーツに染み込んでより美味しさがアップしますよ。

 

発酵はなかなか寒い時期は進みません。こたつやオーブン機能の発酵モードを利用するほか、湯せんに浮かべて発酵させる方法があります。

 

またシュトーレンの生地は水分量が少ないうえに、砂糖とバターがたっぷり入っているので発酵後もあまり膨らみません。なので少しふっくらした程度で大丈夫です。生地の裏面に少し気泡ができていれば十分に発酵しています。

 

仕上げ用のバターは必ず無塩バターを使いましょう。有塩バターだとしょっぱさが前面に出てしまい美味しくなくなってしまいます。

 

保存するときはシュトーレンをピッチリとラップに包んでからポリ袋などに入れて冷蔵庫(寒い時期は室温)においておきます。

 

 

アサイークリームとフルーツが美味しい♪ふわふわチョコレートケーキ

f:id:satomi77:20171222072021j:plain

アサイーピューレがたっぷり入ったクリームは色合いもキレイで美味しいです。今回は缶詰のフルーツでトッピングをしてみました。缶詰を使えば旬を気にしなくても一年中美味しく楽しめますよ。

 

チョコレートケーキの中にもアサイーピューレが入っています。チョコレートケーキの味わいに深みが出てしっとりと仕上がりました。

 

泡立ても卵白のみなので簡単に短時間に仕上がります。その分卵白の泡立てがふわふわのケーキに仕上げるカギとなるので丁寧におこないましょう。バターと牛乳が入っているので冷めてもしっとりしていてパサつきがありません。

 

ケーキの混ぜ方も大切なので一度作り方を読んでシュミレーションしてからおこなうと上手にできますよ♪


<材料>(18センチの丸型1台分)
▼チョコレートケーキ
・卵 3個
・砂糖 100グラム
・ココア 20グラム
・無塩バター 20グラム
・アサイーピューレ 40cc
・牛乳 20cc
・薄力粉 90グラム

▼デコレーション、トッピング
・生クリーム 200cc
・砂糖 20グラム
・アサイーピューレ 35cc
・缶詰のフルーツ 適量


<作り方>
1.耐熱容器に無塩バターと牛乳を入れてからふんわりとラップをして、電子レンジで少し加熱します。バターが完全に溶けなくても牛乳が熱くなったら取り出して後は余熱で溶かします。

f:id:satomi77:20171222071639j:plain

2.このように全体がキレイに溶けたらOKです。

f:id:satomi77:20171222071648j:plain

3.「2」にアサイーピューレを入れて混ぜます。

f:id:satomi77:20171222071657j:plain

4.油気、水気のないボウルに卵白を入れます。

f:id:satomi77:20171222071708j:plain

5.ハンドミキサーで卵白を泡立てていきます。初めは弱で泡立てていきモコモコしてきたら次第に強めてきます。
ピンとツノが立つまで泡立ったら砂糖を加えます。
砂糖に固まりがある場合はあらかじめスプーンなどでつぶしておきます。

f:id:satomi77:20171222071719j:plain

6.砂糖を入れたらハンドミキサーの弱でゆっくりと泡立てていきます。砂糖と卵白が混ざってくるとツヤが出てきます。ツヤが出てきてボウルを逆さにしても落ちてこないくらいのしっかりしたメレンゲを作ります。

f:id:satomi77:20171222071730j:plain

7.「6」のボウルに卵黄を入れてサッと混ぜます。
卵全体が薄いクリーム色になれば大丈夫です。

f:id:satomi77:20171222071740j:plain

8.ふるいに薄力粉とココアを入れてスプーンでよく混ぜておきます。
ふるう前に混ぜておくことで、後から加えたときスムーズにまとまります。

f:id:satomi77:20171222071750j:plain

9.「7」のボウルにふるいにかけた8を入れます。なるべく高い位置からふるいにかけると粉類が空気を含んでふんわりとします。
一度にふるって粉類を入れてしまうと混ぜにくいので3回ほどに分けながらおこないましょう。ゴムベラで下からすくうようにして混ぜ合わせていきます。

f:id:satomi77:20171222071800j:plain

10.粉類を全部入れて混ざり終わった状態がこのくらいになればOKです。ところどころ粉気が残っていても大体混ざったら大丈夫です。

f:id:satomi77:20171222071810j:plain

11.「3」の容器に「10」のチョコレートケーキ生地をひとすくい加えます。

f:id:satomi77:20171222071820j:plain

12.しっかりと混ぜ合わせます。ここで少し生地を混ぜておくことでとろみがつくので、全体の生地に合わせたときに下に沈みにくくなります。生地とも混ざりやすくなるので、無駄に生地を混ぜすぎてしまうことがなくなります。

f:id:satomi77:20171222071829j:plain

13.「10」のボウルに「12」を入れて混ぜます。ゴムベラを使って下からすくい上げるようにして混ぜます。決して練らないようにしましょう。

f:id:satomi77:20171222071839j:plain

14.生地のムラがなくなり少しツヤが出てくるまで混ぜ合わせます。
練らずにしっかりと混ぜ込むことがポイントになります。
混ぜると膨らまないのでは?とまだムラのあるうちに切り上げてしまうとパサつきがちなチョコレートケーキになってしまうので気をつけましょう。

f:id:satomi77:20171222071849j:plain

15.丸型にクッキングシートをしいてから生地を流し込みます。
底を何度か叩いて大きな空気を抜きます。

f:id:satomi77:20171222071859j:plain

16.180度に熱したオーブンで30分~40分位焼きます。
途中焦げそうならアルミホイルを上にかぶせてください。
竹串を中央に刺してみてドロっとした生地がついてこなければ焼き上がりです。

f:id:satomi77:20171222071909j:plain

17.熱いうちに型から外してからお皿に逆さまにしておきます。
こうすることで表面が平らになります。
クッキングシートも外します。冷めたらラップをかけて1晩休ませます。休ませることで生地がしっとりと落ち着きます。

f:id:satomi77:20171222071920j:plain

18.チョコレートケーキを包丁でスライスします。
スライスする部分につまようじを何カ所か刺してから切ると目安になってまっすぐ来ることができます。
表面の焦げている部分はお好みで薄く取り除いてください。

f:id:satomi77:20171222071930j:plain

19.ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡立てます。しっかりとした固さまで泡立てます。気温が高いときは生クリームがだれてしまい上手に泡立たないので氷水につけながらおこなってください。

f:id:satomi77:20171222071941j:plain

20.泡立てた生クリームにアサイーピューレを加えて混ぜます。

f:id:satomi77:20171222071950j:plain

21.スライスしたチョコケーキの上にアサイークリームを塗って食べやすくカットした缶詰のフルーツを並べます。
フルーツはクッキングペーパーなどでしっかりと水気をとっておきましょう。

f:id:satomi77:20171222071959j:plain

22.もう1枚のチョコケーキを上にかぶせてから、表面にもアサイークリームを塗ります。水気を拭いた缶詰のフルーツを上にトッピングして完成です!

f:id:satomi77:20171222072009j:plain

23.チョコケーキとアサイークリームの色のコントラストがオシャレです♪

f:id:satomi77:20171222072021j:plain

 

<このレシピのポイント>
今回はアサイークリームでのデコレーションをしぼりだし袋なしの簡単なものにしました。もっと本格的に仕上げたいときはしぼりだし袋を使ってデコレーションしても素敵です。

 

大人っぽい味に仕上げたいときは、チョコケーキをスライスしたものにラム酒を刷毛で塗ってください。しっとりとラム酒がチョコケーキに染み込んで大人の味になりますよ。

 

生クリームを固めに泡立てているのはアサイーピューレを混ぜるからです。アサイーピューレを混ぜると丁度いい固さの生クリームになります。


※今回は、スーパーフード「アサイー」を使ったスイーツレシピを紹介しましたが、女子リキでは、アサイーのダイエット効果や便秘解消効果、副作用や注意点など詳しく記載しています。

アサイーの効果は本当か?食べてみた感想とレシピを公開 - 女子リキ

アサイーのレシピも紹介していますので、宜しければ女子リキもご覧ください。

※その他、アサイー関連の記事をいくつか紹介します。

hatenanews.com

g-po.jp

atcafe-media.com

スポンサードリンク